2024年8月の記事一覧

2024年8月の幌小

 8月30日 校外学習(3・4・5年) 温根内ビジターセンターで湿原学習が行われました。

やちぼうずの説明を聞いたり、夏の湿原を散策したりしました。

    

 

 8月28日 朝の1分間体操練習 鶴居小で行われている1分間体操を今年から幌呂小でも実施していましが、月が変わったので、8・9月の体操のやり方を全校で確認しました。

   

 

  8月27日 児童朝会 2名の作文発表と、8月誕生者を祝うセレモニーが行われました。その後、「幌呂の歌」を歌いました。

   

 

 8月24日 スマホ・ケータイ教室 土曜授業に合わせてKDDIの講師が来校し、スマホやケータイの安全な使い方について教えていただきました。低学年と高学年に分かれて行いましたが、発達段階に応じて、課金、使用時間、使用場所、思いやりを持っての使用、個人情報がわかるものを投稿しない等、様々な内容を学ぶことができました。保護者の方々にも聞いていただけたら良かったと感じました。

       

 

 8月23日 体力アップ 全校遊び 前期後半も毎週金曜日に継続的に行われます。今日は、体力アップは「ジョギング」、全校遊びは「こおりおに」でした。

    

 

  8月22日 水泳教室 阿寒プールで実施されました。鶴居村学校支援地域本部から水泳インストラクター1名を派遣していただき、充実した学習となりました。

        

 

 8月21日 8月集会 全校児童が集い、前期後半開始の集会をもちました。校長先生から熱中症に気をつけて活動するようお話がありました。

  

 

 8月13日 「幌呂盆おどり」および「子どもお楽しみ会」  幌育会や地域自治会が盆おどりに関わって、楽しいイベントを企画運営してくださいました。PTA活動コーナーに写真をアップいたします。